<< エネトクへ戻る

医療法人社団弘人会 中田病院 様

初期投資ゼロで、前年同月比6.3%の電力を削減。
数か月で効果を実感できたEM CLOUDの実力

医療・福祉

従業員数: 227名

本事例要約

ご利用内容

・空調対策の遅れを、初期投資ゼロで解決
・快適さを損なわず、確実な省エネ効果を達成
・削減コストを人材・医療品質の向上へ還元

ご導入効果

・前年同月比最大6.3%の電力削減を達成
・確かな効果を得ながらも現場の快適性が保たれている
・初期投資ゼロかつ低コストで成果を上げた

医療法人社団弘人会 中田病院様を
ご支援したサービスの資料はこちら

簡単30秒で資料ダウンロード(無料)

こんなソリューションを実現しました

省エネ対策が未整備のままだった

照明はLED化で改善できたが空調は手つかず

空調に関しては効果的な手段が見つからず対応に迷っていた

空調の省エネ対策が進まず課題を感じていた中、初期投資ゼロで導入可能なEM CLOUDを活用したことで、快適性を維持しながら電力使用量を前年同月比で最大6.3%削減する効果を実現しました。

医療法人社団弘人会 中田病院様は、埼玉県加須市で整形外科を中心とした医療を提供し、地域の人々の健康を支えています。同院は、照明のLED化に続く省エネ対策として、2024年に初期投資ゼロで始められるEM CLOUDを導入。わずか数か月で、前年同月比6.3%の電力削減を達成されています。患者様の快適さを保ちながら省エネを実現した、同院の統括管理本部の高橋様にお話をうかがいました。

省エネ対策の必要性は感じていたが、適切な解決策を見つけられずにいた

導入前の課題・悩み

Q. EM CLOUDを導入する前は、省エネ対策についてどのような課題を感じていましたか?

高橋:省エネ対策については、ほとんど実施できていない状況でした。毎月の電力使用量や電気料金の推移を確認する程度にとどまっていたのです。そうした中、お付き合いのある企業から、医療機関は照明と空調が電力使用量の大部分を占めるという話を聞いたため、まずは照明設備の改善に着手し、2023年にすべてLED化しました。しかし、より大きな省エネ効果が見込める空調設備については、適切な対策を見つけられずにいました。

導入経緯と決め手

Q. 数ある省エネシステムの中からEM CLOUDを採用した理由を教えてください。

高橋:他社の空調制御システムについても検討していましたが、いずれも高額な初期投資が必要でした。しかし、効果が確実に現れるかわからない段階で、大きな投資を行うのは経営判断として困難だったのです。一方、EM CLOUDは初期投資が不要という点が最大の魅力でした。また、運用コストが他社の半額程度という試算が出たため、未知の効果に対して大きなリスクを負うことなく省エネ対策を始められると考え、導入に至りました。

職員も患者様も快適に過ごせる環境を保ちながら、確かな省エネ効果を実感

導入後の効果・感じたこと

Q.導入後、どのような効果を実感されていますか?

導入からまだ数か月ではありますが、電力使用量の数値には明確な改善傾向が現れています。前年同月との比較では、3月に6.3%、4 月に2.4%、5 月に5.8% の削減を達成することができました。これま
で具体的な省エネ対策ができていなかった当院にとって、このような改善は非常に心強い成果です。

最も評価している点は、確かな効果を得ながらも現場の快適性が保たれていることです。職員は制御を意識せず業務に集中できており、患者様も快適にお過ごしいただけているため、医療サービスの質を維持しながら省エネを達成できています。医療機関では、患者様の体調管理が最重要事項であり、室温が療養に悪影響を与えることは避けなければなりません。そうした制約がある中で、誰にも負担をかけずに省エネを実現できているのは大きな成果です。むしろ、設定温度の調整によって、さらなる省エネの可能性も感じているところです。

また、システムの操作性についても満足しています。まだ全ての機能を使いこなせているわけではありませんが、特に不自由なく運用できています。

削減したコストを人へ投資し、より質の高い医療サービスの提供を目指す

今後期待したいこと、今後の展望

Q.EM CLOUDに期待することや、今後の展望についてお聞かせください。

高橋:期待しているのは、AI による分析機能の追加です。当院の空調使用パターンを学習し、より効果的な制御方法を提案してもらえるようになれば、さらなる省エネを実現できるでしょう。病院では、
安静にしている患者様と活動的な職員が同じ空間を共有するため、温度管理には細やかな配慮が必要になります。現在でも十分な成果を感じていますが、このような複雑な条件下でも最適解を導き出せる機能があれば、非常にありがたいです。

今後の事業では、人への投資を積極的に行っていきたいと思っています。医療機関は診療報酬が定められているため、収入を増やすことは難しい状況ですが、人件費や材料費などは継続的に上昇しており、同じ医療行為を提供するためのコストは年々増加しているのが現状です。

しかし、EM CLOUD によって削減できたコストを、職員の待遇改善や患者様へのサービス向上に充てることができれば、こうした環境の中でも、より質の高い医療サービスを提供できるはずです。EM CLOUD とともに、人を大切にする医療機関として、今後もさらなる発展を目指していきます。

医療法人社団弘人会 中田病院

埼玉県加須市元町6番8号

医療・福祉

従業員数: 227名

昭和27年、整形外科として埼玉県で開業し、「安全・安心・親切」な地域医療を目指すを理念に掲げ、地域のニーズに応えながら良質の医療を提供しています。 また、平成19年からは特定医療法人として、医療に求められる公益性・透明性を高め、施設設備を充実させ、信頼される病院作りを図っています。

医療法人社団弘人会 中田病院様を
ご支援したサービスの資料はこちら

簡単30秒で資料ダウンロード(無料)

関連する導入事例

EM CLOUD資料

EM CLOUDは、電力の見える化・コスト削減を
実現するエネルギーマネジメントシステムです。
施設の継続的な省エネや脱炭素の取り組みを支援します。